朝食で元気な1日のスタート

出典:平成11年度
      ・平成16年度食生活意識調査

(ベースライン値) (H16実績値) (目標値)
男性 20歳代 52% 49.4% 60%
30歳代 64% 57.9% 75%
女性 20歳代 65% 67.5% 75%
30歳代 86% 82.1% 90%

<朝食を毎日食べる人を増やす>

質・量ともきちんとした食事をする人を増やす

適正体重を維持して健康づくり

▲TOPへ
出典:平成16年度市民意識実態調査
朝食 46.7% 昼食 60.8% 夕食 83.6%
<主食・主菜・副菜がそろった食事をしている人の割合>

【参考値】 食事には、主食・主菜・副菜をそろえる

男性 53.1% 51.2% 65%以上
女性 65.4% 56.3% 75%以上
<自分の適切な食事量を理解している人を増やす>

<メタボリックシンドロームの内容を知っている人を増やす>
メタボリックシンドロームの内容を知っている人(20歳以上)を80%以上

<1日1回以上、家族や友人と食事をする人を増やす>
(ベースライン値) (H16実施値) (目標値)
46% 48.0% 55%以上
<適正体重を維持する人を増やす>
出典:「かながわ健康プラン21」
(目標値)
男性の肥満 15%以下
女性の肥満 15%以下
女性 20歳代のやせの人 15%以下

日ごろから「てきぱき」と体を動かそう

▲TOPへ
15歳以上(1日あたり)
(ベースライン値) (直近実績値) (目標値)
男性 8,618歩 8,655歩 増やす
女性 7,874歩 7,912歩 増やす
<日常生活における歩数を増やす>
出典:平成11年度
      ・平成16年度市民意識実態調査
(ベースライン値) (直近実績値) (目標値)
男性 50% 54% 60%以上
女性 49% 50% 60%以上
<意識的に運動を心がけている人を増やす>

たまにはのんびりとゆとり生活

▲TOPへ
出典:平成11年度
      ・平成16年度市民意識実態調査
(ベースライン値) (直近実績値) (目標値)
ストレスを感じる人 69% 70.6% 50%以下
<ストレスを上手に解消できる人を増やす>
(ベースライン値) (直近実績値) (目標値)
よく眠れない人 21% 20% 15%以下
<のんびりする時間を確保し、積極的に休養できる人を増やす>

その1本が生活習慣病に

無煙環境を次世代に引き継ごう

4.たばこ
<妊娠、出産、育児世代の喫煙を減らす>
<未成年者の喫煙をなくす>
出典:平成11年度
      ・平成16年度市民意識実態調査
(平成16年度) (目標値)
男性 42% 35%
女性 23% 15%
<20歳以上の喫煙する人を減らす>

お酒を飲むときは、「おいしく」「楽しく」「ほどほど」に!

<多量に飲酒する人(日本酒換算1日3合以上)を減らす>
▲TOPへ
<未成年者の飲酒をなくす(中学1年生)>
出典:平成10年度
      ・平成15年度県民健康・栄養調査
出典:平成8年度
      ・平成16年度未成年者の飲酒行動に
   関する全国調査
(ベースライン値) (直近実績値) (目標値)
男性 26.0% 16.5% 0%
女性 22.2% 17.4% 0%
(ベースライン値) (直近実績値) (目標値)
男性 11.2% 13.1% 10%以下
女性 6.3% 5.2% 5%以下

8020(80歳で20本の自分の歯を保つ)を目指して(成人編)

目標@ 定期的に歯科検診を受けている人の割合を増やす
(直近実績値) (目標値)
40歳 49.2%を 39%以下に
50歳 60.2%を 46%以下に
目標B 40・50歳で進行した歯周炎にり患している人の割合を減らす
(直近実績値) (目標値)
22.2% 増加
【参考値】
目標A 定期的に歯石除去や歯面清掃を受けている人の割合を増やす
(直近実績値) (目標値)
25.1% 増加
【参考値】

健全な乳歯と永久歯の正しい交換のために(乳幼児期・学齢期)

目標@ 3歳児でむし歯のない幼児の割合を増やす
▲TOPへ
出典:@平成11年度
      ・平成16年度川崎市3歳児歯科検診
   A平成11年度川崎市薬物塗布者数/1歳6か月児数
    平成16年度3歳児健康診査アンケート
   B平成16年度1歳6か月児健康診査アンケート
   C平成11年度学校歯科保健統計調査神奈川県分
    平成17年度12歳児学校歯科検診結果の
                                                       調査川崎市分
(ベースライン値) (直近実績値) (目標値)
2.8歯 1.6歯 1.4歯以下
目標C 12歳児の1人平均むし歯数を減らす
(ベースライン値) (直近実績値) (目標値)
55.6% 68.7% 60%以上
(ベースライン値) (直近実績値) (目標値)
無し 22.2% 29.9%以下
目標B 間食として甘味食品・飲料を1日3本以上飲食する習慣を持つ
    幼児の割合を減らす
目標A 3歳までにフッ化物歯面塗布を受けたことがある幼児の割合を増やす
(ベースライン値) (直近実績値) (目標値)
75.9% 83.1% 82%以上

糖尿病になる人を減らす

生活習慣病の予防に取り組む人を増やす

出典:都道府県健康増進計画改定ガイドライン
(目標値)
40歳〜74歳の該当者・予備群 H20年度比で−10%の減
<メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)予備群・該当者を減らす>
(目標値)
40歳〜74歳 45% (都道府県健康増進計画参酌標準)
<メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の概念を導入した
保健指導の受診者数を増やす>
(目標値)
40歳〜74歳 70% (都道府県健康増進計画参酌標準)
<メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の概念を導入した
健診の受診者数を増やす>
出典:「かながわ健康プラン21」
(参考値)
男性の肥満 15%以下
女性の肥満 15%以下
<肥満になる人の割合を減らす>
▲TOPへ

脳卒中予防は血圧管理から

生活習慣病の予防に取り組む人を増やす

出典:都道府県健康増進計画改定ガイドライン
(目標値)
40歳〜74歳 45% (都道府県健康増進計画参酌標準)
<メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の概念を導入した
保健指導の受診者数を増やす>
(目標値)
40歳〜74歳 70% (都道府県健康増進計画参酌標準)
<メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の概念を導入した
健診の受診者数を増やす>
<50歳で 軽症高血圧値以上の人を減らす>
出典:11年度
      ・平成16年度川崎市節目検診
(ベースライン値) (直近実績値) (目標値)
男性 28.6% 35.0% 20%以下
女性 18.4% 20.0% 10%以下
▲TOPへ

無煙環境はがん予防の第一歩

<目標 喫煙者を減らす (たばこの項目を参照)>
<がん検診を受診する人を増やす>
< 食生活の改善 (栄養・食生活の項目を参照)>
▲TOPへ
9.がん

地域のすみずみから元気な声がこだまする、人間都市をめざす

H11実績値 (目標値)
知っている人、聞いたことのある人 22% 50%以上
出典:平成11年度
      ・平成16年度市民意識実態調査
<かわさき健康づくり21を知っている人を増やす>
H11実績値 (目標値)
知っている人、聞いたことのある人 30.4% 50%以上
<かわさき健康都市宣言や市民健康デーを知っている人を増やす>


10.健康都市  かわさきの実現

減らそう、がん死亡!

8.循環器疾患
7.糖尿病
6.歯と口の健康
5.アルコール

たばこをやめて健康人生

▲TOPへ
3.休養・こころの 健康づくり
2.身体活動 運動
出典:平成11年度
      ・平成16年度市民意識実態調査
出典:平成10年度
      ・平成15年度県民健康
      ・栄養調査
1.栄養・食生活 2.身体活動・運動 3.休養・こころの
健康づくり
4.たばこ 5.アルコール
6.歯と口の健康 7.糖尿病 8.循環器疾患 9.がん 10.健康都市
かわさきの実現
1.栄養・食生活
かわさき健康づくり21の目標値
Home はじめに イベント情報 健康づくり情報 たかつ健康づくり協力店 歌・体操 協力団体
inserted by FC2 system